
婚活をしたいけれど、マッチングアプリか結婚相談所か迷うという人はいませんか?

どっちもやる時間はないけど…
今回はそんな方のために、マッチングアプリと結婚相談所の違いを徹底比較したいと思います!

自分はどっちが向いているかな、と思いながら見てみてね
マッチングアプリと結婚相談所の使用者の割合は?

婚活サービスを利用した独身者において、マッチングアプリと結婚相談所のどちらを利用した人が多いの?
下の表をご覧ください。

このように、結婚相談所は安定して5%ほどの人が利用しているのに対し、アプリなどのネット系婚活サービスの利用者は急上昇しており、全体の20%ほどとなっています。

ここ数年で伸びた感じね
マッチングアプリと結婚相談所の違いまとめ

マッチングアプリと結婚相談所は、どのように違うのでしょうか?
項目的には、
が異なります。
以下に、具体的にどのように異なるのか解説していきます!
料金が違う!
マッチングアプリと結婚相談所の大きな違いは、料金の違いです。
マッチングアプリは女性なら無料、男性でも月3,000円程度の料金で利用できるものが多いです。
一方、結婚相談所はサービスの違い等によって差がありますが、大体相場として入会金1万円〜10万円、登録料3〜8万円、月額費用1万円〜2万円、それに加えてお見合い料や成婚料、相談料などがプラスでかかってくることもあり、年間トータルで少なくとも20万円、多いと60万円以上かかることもあります。

逆にそれだけお金を払う覚悟がある人しかいないってことだね

年齢層に影響してくるのも納得だね
結婚相談所は料金が高い分、アドバイザーによる支援があることや身元確認がしっかりしていることなどのメリットがあります。
年齢層が違う!
マッチングアプリと結婚相談所の違いとして、会員の年齢層が挙げられます。
一般的に、マッチングアプリの方が年齢層が低く、結婚相談所は年齢層が高い傾向があります。

マッチングアプリは20〜30代がメインで、結婚相談所は30代〜40代が多い印象かな
しかし、40〜50代の方もマッチングアプリを利用していますし、結婚相談所にも20代の方は普通にいますので、あまりとらわれないで大丈夫です。

年齢に関係なく、どちらでも相手に出会えるよ
会員数が違う!
マッチングアプリと結婚相談所の違いとして、会員数の違いが挙げられます。
マッチングアプリの方が結婚相談所よりも会員数が多く、マッチングアプリの会員数は結婚相談所の会員数の約100倍ほどあります。

最大手のペアーズは2000万人、結婚相談所は最大手でも15万人ほどだね
ですので、単純に条件などで絞った場合の出会いやすさで考えると、マッチングアプリの方が可能性が高まると言えます。
結婚に対する意識が違う!
マッチングアプリと結婚相談所の違いとして、結婚に対する意識が挙げられます。
マッチングアプリは気軽に始められる分、「恋人が欲しい」「いつか結婚できればいいな」と結婚に対してそこまで意識が高くない人もたくさんいます。

マッチングアプリは気軽な恋がしたい人から、今すぐ結婚したい人まで色んな人がいるイメージだね
一方で結婚相談所は高い会費を払って、書類を提出するなどの様々な面倒くさい手続きを経る必要があるため、結婚に対する意識が高い人がほとんどです。

結婚相談所は恋ではなくて、「結婚したい!」と思っている人が多いイメージだね
結婚相談所は「早く結婚したい」という意思が強い人が多いため、交際期間も1年以内などと短めの人も多いです。
サポートが違う!
マッチングアプリと結婚相談所の違いとして、サポート体制があるかないかが挙げられます。
マッチングアプリは相手の選定からデートの約束まで、全て自分で行い、進めていく必要があります。

自分から能動的に動けるかが重要だね
一方、結婚相談所は、自分に合う相手の選定からデートのセッティング、相手へのお断りなどのサポート体制が整っており、プロの専門カウンセラーと相談しながら進めていくことができます。

恋愛経験が少なかったり、婚活に自信がない人にはいいかもね
また、結婚相談所では婚活を進める中で不安なことや困ったこと、相手が見極められないなどの相談などもできるので、心強いです。
安全性が違う!
マッチングアプリと結婚相談所では、登録者の安全性が違います。
マッチングアプリの身元確認では、保険証や運転免許証を提示すれば登録できますので、年収の嘘をついたり、独身であることを隠している「悪い人」が隠れていることがあります。
一方、結婚相談所では「給与明細」や「独身証明書」などの提出が求められるところがほとんどであるため、年収の信頼性や独身であることを疑う必要がなく、安心して相手を探すことができます。

マッチングアプリでは、全て自分で相手が信頼できるかの見極めや確認をしなくてはならないね

結婚相談所は、代わりに確認してくれているんだね
気軽さが違う!
マッチングアプリと結婚相談所では、始めるにあたっての気軽さが違います。
マッチングアプリは、アプリをダウンロードして何個か項目を入力すれば簡単に始めることができます。
また、料金も安いので、お試し感覚で気軽に始めてみることができます。
一方で結婚相談所は、提出する書類も多く、入会には高いお金がかかるので、入会するには超えるべきハードルも多く、覚悟が入ります。

まだ「今すぐに結婚するんだ!!」と意思が固まっていない人は、とりあえずアプリで様子見るのもありかも

その分、同じくアプリは気軽に利用している人も多いから、結婚を急いでいるなら相談所の方がいいね
マッチングアプリと結婚相談所、どちらがいい?

マッチングアプリと結婚相談所の違いを解説してきましたが、では以上の違いを踏まえて、どのような人がどちらを選択したらいいのでしょうか?

具体的に解説していくよ!
マッチングアプリに向いている人
マッチングアプリは、安く気軽にできる一方、サポートなどがなく、安全管理や相手の見極め、デートのアポなどを含め自分で主体的に婚活を進める必要があります。

その点を踏まえ、マッチングアプリでの婚活が向いている人は以下の通りだよ
結婚相談所に向いている人
結婚相談所は、料金が高く様々な書類の提出が必要などハードルが高い一方、身元の確認でやサポート体制がしっかりしているなど、相談しながら安心して婚活を進めることができます。

その点を踏まえ、結婚相談所での婚活が向いている人は以下の通りだよ
マッチングアプリと結婚相談所、自分に合った婚活をしよう!
マッチングアプリを使った婚活と結婚相談所を使った婚活の違いについて解説してきました。
どちらを使うかに正解はないので、予算やサービス、結婚への意欲や性格などに合わせて選ぶのがいいでしょう。

私は人に相談するのが面倒だったから、全て自己完結するマッチングアプリを選んだよ

人に相談した方がやりやすいし、安心っている人もいるよね
迷っている人がいたら、ぜひ参考にしてみてくださいね!
コメント